運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

衆議院委員会審議で我が党の島津議員が、国内企業外国軍隊が利用する衛星を打ち上げることは許可されるのかというふうに質問いたしました。答弁の議事録読んだんですけれども、よく分からなかったんです。  外国軍隊が所有又は使用する人工衛星日本民間企業が打ち上げる、これを許可するのか否か、大臣にもう一度御答弁いただきたいと思います。

田村智子

1999-11-09 第146回国会 衆議院 商工委員会 第2号

ところが、私は一つ、十兆円を積み増しした、これには大変疑問がありまして、先ほど根拠島津議員も聞かれました。しかし、私はこの根拠と同時に、借りる側が、先ほど言ったように、銀行は十兆円も何兆円も資本注入されているんだからもうちょっと我々に貸してもいいじゃないかという気持ちがどこかにあると思うんですね。しかも今度十兆円というお金が積み増しされたのですから。  

中山義活

1999-07-27 第145回国会 衆議院 商工委員会 第21号

島津議員 渡辺周議員からのお尋ねは、エネルギー部門における新事業についてのお尋ねだったというふうに思います。  私どもは、省エネルギー国家の構築というような基本的な考え方、そして、環境を重視するというようなエネルギー政策というものをこの一年かかって党内で取りまとめてきておるわけであります。

島津尚純

1999-05-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

長谷川清君 平成九年十一月の衆議院商工委員会でも、当時の堀内通産大臣島津議員質問に答えておりますが、地域のニーズを踏まえた利用しやすいものとなるよう電源三法の見直しを行いたいということの答弁がございました。  こういうことについて、現在そういう見直しというものがされているのか、余りされていないのか。

長谷川清

1999-05-13 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

次に、通産大臣にお聞きをしたいのですが、国民負担のあり方が今言ったようにずっと問題になっておりまして、ただいま島津議員の方からは、いわゆる補助金というアプローチでどうだろうかという御指摘がありましたけれども、今度、一方、国からの補助金というスタンスではなくて、電力、通産省は電力料金認可にかかわっておるわけでありまして、計算しますと、国民皆さんに一日一円負担してもらう、一日一円、こうなりますと、一日一億二千五百万円入

古賀一成

1999-05-13 第145回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

そして、論点として、ずっと今まで論議されてきた点、そして今、島津議員質問に対しての答えもそうなんですが、いわゆる内外価格差をどうするか、あるいは国民負担の均衡はどうあるべきか、そういういわゆる売り買いの話というか負担の話というか価格の話、大体そういう論点でずっとエネルギー政策、とりわけこの石炭政策は論じられてきたんですね。でも、こんな国が本当にあるのだろうか。  

古賀一成

1999-04-20 第145回国会 衆議院 商工委員会 第10号

島津議員質問と若干ダブるかもしれませんけれども、御案内のようにオークランド市でございますので、東京でいえばこのあたりが大停電を起こした、東京の丸の内を中心にして千代田区であるとかあるいは港区あたり心臓部が全く機能が麻痺したという中で、その点についていろいろな要因を挙げてきたわけでございます。  

渡辺周

1999-03-30 第145回国会 衆議院 本会議 第20号

○国務大臣与謝野馨君) 島津議員にお答え申し上げます。  今回の電気事業法改正案の全体の考え方についての御質問でございますが、電気は、産業、経済活動の基盤的な財であることから、電気事業に対しては、低廉な供給のための効率化という常に変わらない要請に加えて、ユニバーサルサービスの達成、供給信頼度の維持、エネルギーセキュリティー確保環境保全などの公益的課題への対応が要請されております。

与謝野馨

1998-05-13 第142回国会 衆議院 商工委員会 第14号

○西川(太)委員 実は、先ほど質問に立たれた島津議員も、私も、かつて自由民主党の、労働大臣をお務めになった石田博英先生秘書でございまして、ちょうど私ども秘書をしておりましたころは石油ショックのころで、ローマ・クラブの悲観的な論調が大変支配をして、そういう中で、私ども先生省エネルックというのをだれよりも先にやりまして、風呂に入るよりシャワーを使った方が省エネになるというので、我々秘書シャワー

西川太一郎

1998-05-13 第142回国会 衆議院 商工委員会 第14号

今回のエネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案並び特定家庭用機器商品化法案について質問をさせていただきたいと思いますが、エネルギーに関する法律案については、同僚島津議員さらには、環境問題の観点からは小林守議員から御質問をする予定でございまして、私は、特定家庭用機器商品化法案に的を絞って御質問をさせていただきたいと思います。  

大畠章宏

1998-05-07 第142回国会 衆議院 商工委員会 第12号

同僚島津議員からも質問があったわけでありますが、この市街地活性化法の手続に従って市町村があらゆる支援措置要請をしていらっしゃるわけでございまして、当然予算の確保が不十分であるという可能性も考えられなくはないというふうに思うわけでございまして、具体的には、十一にまたがる各省庁の連絡協議会を設けて、その連絡協議会の中でその調整をやっていくというふうに御答弁があったわけでございます。  

川内博史

  • 1